各社から続々と登場するGT3、そもそもGT3って何?

2016年からデリバリーを開始するBMW M6や、ランボルギーニ・ウラカンGT3、レクサス・RC-F GT3など、続々と発表されるGT3車両たち。

01

でも、そもそもGT3って何??

GT3はそもそも、グループGT3というカテゴリーからスタートした。

ということはグループにはGT1、GT2と存在したのだが、この上位カテゴリーが消滅していき、GT3が残ったというもの。

日本国内では一般的に「GT3」、もしくは「FIA GT3」などと呼称されている。

FIA GT3マシンとは、FIA(国際自動車連盟)の公認を受けた車両を指し、FIA(国際自動車連盟)は、各メーカーが製作した車両をテストする。

その結果を踏まえてFIAは車両間の性能差を、「最低重量」「エアリストリクターの径」などを指定することで均一になるよう調整する。

このバランス・オブ・パフォーマンス(BOP)と呼ばれる独自のマシン性能調整システムは、このグループGT3レギュレーションにおける最大の特徴であるが、各社は設計段階からBOPを意識している。

とはいえ、このBOPの存在によって、メーカーが車両開発・製造費を無尽蔵につぎ込むことへの抑止力となり、その結果、車両販売価格を抑えることが可能となるのだ。

スクリーンショット 2015-01-22 18.03.26

なお、このFIA GT3マシンを購入したレーシングチームが、車両へ独自の改造を施すことは許可されていない。

あくまで、販売された状態(公認車両の状態)を保持し、その上でFIAが指定する性能調整への対応を行う必要がある。

この車両への改造を制限することが、なにかと資金がかかるレーシングチームの運営費を抑える上で大きな役目を果たしているのだ。

このような恩恵を受け、エントラントの減少、マシンの高コスト化などの問題に直面していた世界各地のレース運営者が、相次いでグループGT3に基づいて制作されたマシンを導入しており、現在ではFIA GT1世界選手権をはじめとして、ニュルブルクリンク24時間レース、ブランパン耐久シリーズなどで導入が認可されている。

日本では、SUPER GT・GT300クラスとスーパー耐久・ST-GT3クラスにおいてGT3クラス車両の導入が認められている。

 

↓ 次ページ レギュレーションについて