スーパーGT第3戦決勝、GT500クラスはau TOM’SがPtoW!トムス勢が1-2フィニッシュで完全制覇

スーパーGT第3戦「SUZUKA GT 300km RACE」の決勝レースが5月26日、三重県・鈴鹿サーキットで開催された。
GT500クラスでは、ポールポジションからスタートした36号車 au TOM’S LC500 中嶋一貴/関口雄飛がトップを守りきり、今季初優勝を飾った。

気温29度と、5月とは思えない猛暑が列島を包んだ決勝日。
快晴に恵まれたこともあり、今季初開催となったパレードラップを三重県警の白バイ、パトカーが先導した。

セーフティカー先導のフォーメーションラップが終わると、熱い戦いの火蓋が切られた.
ポールポジションからスタートした36号車 au TOM’S LC500 中嶋一貴が抜群のスタートを決めると、2番手グリッドからスタートした37号車 KeePer TOM’S 平川亮も後を追う。
3番手スタートの8号車 ARTA NSX GT 伊沢拓也は、上位2台のペースについていけず、12号車 カルソニック IMPUL GT-R ジェームス・ロシター、5番手からハイペースで追い上げる6 WAKO’S 4CR LC500 山下健太の接近戦に発展。
なかでも山下のペースはトップをゆく36号車のタイムに迫る勢いで追い上げていき、12号車、8号車を相次いでオーバーテイクすると、レース序盤でトップ3をLEXUS勢が占める展開に。

ところが17周目、11番手を走行していた23号車 MOTUL AUTECH GT-R ロニー・クインタレッリの右タイヤにトラブルが発生し、130Rでコースアウトすると、そのままタイヤバリアにクラッシュしてしまう。
クインタレッリには大事はなかったものの、この影響でセーフティカーが導入される。
間もなくレースディスタンスの1/3を消化しようというタイミングとあり、早ければピットインだったため、22周目にセーフティカーランが解除されると、続々とピットインする車両が出る。
トップをゆく36号車、6号車は翌周24周目にピットインすると、トップに立った37号車も25周目にピットに入る。
37号車 ニック・キャシディがコースに復帰すると、先にピット作業を済ませていた6号車 大嶋和也に先行を許し、3位に後退してしまう。

2位争いを繰り広げる6号車と37号車だったが、トップをゆく36号車 関口雄飛のペースが思わしくなく、徐々にその差が詰まっていき、ついに大嶋が関口を捉えることに成功する。

自身のタイヤの状態が大嶋を突き放す状況にないことを察知した関口は、後に記者会見で語ったところによると、大嶋に接近させ、ダウンフォースが厳しくなる走行をし要らせてタイヤを消耗させる作戦を取った。
そのことを知らない大嶋は関口を追い立てるが、徐々に関口との差が広がると、次は37号車が背後に迫る。
ライン取りに自由さが見て取れるキャシディに対し、大嶋は苦しそうな走りでしのいだものの、レースも大詰めを迎えた残り5周、2コーナー先でGT300クラスの間隙を縫ったキャシディが大嶋をパスすることに成功すると、そのまま突き放しにかかる。

残り2周となったところでGT-R勢最上位を走っていた12号車に、何の前触れもなくトラブルが発生すると、ストレートエンド横にマシンを停止してしまう。
ホンダ勢もトラブルが頻発し、7番手を走行していた17号車 KEIHIN NSX-GT 塚越広大がコースサイドでストップ。16号車 MOTUL MUGEN NSX-GT 中嶋大祐はタイヤトラブル。繰り上がって5番手となった1号車 RAYBRIG NSX-GT ジェンソン・バトンはデグナーでコースオフしたGT300クラスのマシンがコースに復帰する際に接触し、この影響でタイヤのパンクチャでスローダウンしてしまった。

トラブルが多発したレースだったが、上位をゆく36号車は安定の走行を重ねると、そのままチェッカーフラッグを受けてポールトゥウィンを今季初勝利で飾った。

6号車を捉えて2番手に浮上したニックは、さらに突き放してゴールに入り、TOM’S勢の強さを見せつける1-2フィニッシュを達成した。

一時はトップを伺う素晴らしい走りを披露したものの、残念ながら後退してしまった6号車が3位表彰台を獲得した。
この走りで表彰台をLEXUS勢の独占という最高の形でレースを終えた。

なお、ホンダ勢では4位に8号車が続いた。
苦戦を強いられた日産勢は、8位に24号車 リアライズコーポレーション ADVAN GT-R 高星明誠/ヤン・マーデンボローが入った。

■レースダイジェストは以下の通り

次戦第4戦は6月29-30日に、海外戦であるタイのチャン・インターナショナル・サーキットで開催される。